Parasenecio maximowiczianus (Nakai et F.Maek. ex H.Hara) H.Koyama
var. maximowiczianus
コウモリソウ(蝙蝠草) / キク科 コウモリソウ属 多年草 / 8~10月 / 本(関東~近畿地方) |
|
深山の林下。草丈30~80cm。茎は細く、下部に縮れた毛がある。葉は三角状ほこ形で、長さ8~10cm、幅13~15cm。葉身は5浅裂し、頂裂片が最も大きく、鋭尖頭で縁に不揃いの鋸歯がある。茎の中部の葉には長柄があり翼はない。上部の葉は翼があるかまたはなく、基部は茎を抱かない。頭花は少なくまばらな円錐花序となり、小花は6~10個で白色、総苞は長さ7.5~10mm、総苞片は6~7個。 |
< コウモリソウ属コウモリソウ節>
ウスゲタマブキ・カニコウモリ・ミミコウモリ・サドカニコウモリ・ヒメコウモリ・オオカニコウモリ・ショウナイオオカニコウモリ・ツクシコウモリ・コウモリソウ・ヤクシマコウモリ・イヌドウナ・コバナノコウモリソウ・オガコウモリ・ツルガコウモリ・ヨブスマソウ・ニッコウコウモリ・ハヤチネコウモリ・オオバコウモリ |