Parasenecio farfarifolius (Siebold et Zucc.) H.Koyama var. farfarifolius
ウスゲタマブキ(薄毛珠蕗)/キク科 コウモリソウ属 多年草/8~10月/ 本(関東地方以西)、四、九
|
|
山地の木陰。高さ0.5~1.4m。名前はタマブキより毛が少ないことによる。葉は長柄があり、長さ10~15cmの丸みのある三角形で基部は心形。表面に粗い毛を散生し、裏面に薄くクモ毛がある。葉腋にムカゴがつく。頭花は茎の上部に狭い円錐状につき、5~6個の筒状花からなる。 |
< コウモリソウ属コウモリソウ節>
ウスゲタマブキ・カニコウモリ・ミミコウモリ・サドカニコウモリ・ヒメコウモリ・オオカニコウモリ・ショウナイオオカニコウモリ・ツクシコウモリ・コウモリソウ・ヤクシマコウモリ・イヌドウナ・コバナノコウモリソウ・オガコウモリ・ツルガコウモリ・ヨブスマソウ・ニッコウコウモリ・ハヤチネコウモリ・オオバコウモリ |