Parasenecio adenostyloides (Franch. et Sav. ex Maxim.) H.Koyama
カニコウモリ(蟹蝙蝠) / キク科 コウモリソウ属 多年草 / 8~9月 / 本(近畿以北)、四 |
|
亜高山の針葉樹林内など。 草丈60~100cm。葉は普通3個つき、蟹の甲羅のような腎形で、長さ6~10cm、幅10~20cm。縁に不揃いの切れ込みがあり、翼のない長い柄がある。頭花は茎の先に円錐花序となり、白色の小花を3~5個つけ、花冠は5深裂する。総苞は筒状で、総苞片は3個。 |
< コウモリソウ属コウモリソウ節>
ウスゲタマブキ・カニコウモリ・ミミコウモリ・サドカニコウモリ・ヒメコウモリ・オオカニコウモリ・ショウナイオオカニコウモリ・ツクシコウモリ・コウモリソウ・ヤクシマコウモリ・イヌドウナ・コバナノコウモリソウ・オガコウモリ・ツルガコウモリ・ヨブスマソウ・ニッコウコウモリ・ハヤチネコウモリ・オオバコウモリ |