ヒメナベワリ


'22.4.17
伊万里市(佐賀県)
'05.5.14 / '04.5.8
果実'08.7.23
菊池市(熊本県)
'09.4.12
多良岳(長崎県)
'14.4.23 / '15.4.11
高森町(熊本県)
'15.4.25 / '17.4.22
くじゅう(大分県)
'04.5.5 / '03.4.29
英彦山山系
(福岡県)
'05.5.3
英彦山山系
(福岡県)
'06.4.18
油山
(福岡県)
'08.5.7
油山
(福岡県)

※宮崎県で2010年、コバナナベワリ、ヒュウガナベワリ、四国で2012年、シコクナベワリという新種が発表され、
 ナベワリ属は6種(日本産は5種)になった。
Croomia japonica Miq. 
ヒメナベワリ(姫舐割)/ ビャクブ科 ナベワリ属 多年草/ 4~5月/本(中国地方)~九(奄美まで)
  暖地の林下。草丈40~80cm。葉は卵状楕円形で光沢があり、長さ8~20cm、幅5~10cm。花は
  葉腋から細い花茎を出して垂れ下がり、黄緑色の小さな花をつける。花被片は4個で長楕円形~狭卵状
  楕円形、同形同大、長さ約5mm、やや反り返る。葯は橙色で花柱は黒紫色。
 <参考>ナベワリヒメナベワリコバナナベワリヒュウガナベワリシコクナベワリ

Homeへ