リュウキュウカイロラン (アカバシュスラン,タネガシマカイロラン) |
 |
高速バス+レンタカーの日帰り蘭探し!
最初の1株が見つけられずにウロウロウロウロ。
腰を下ろして、一休みすると目の前に、、、
恥ずかしそうに身をよせて、うつむいておりました。
1ミリも自己主張しない素朴な花にうるうる。 |
|
コフタバラン |
 |
諦めムードMAXの帰り道で見つけた奇跡!
よくぞ見つけたmusashi君。
小さくても、特徴ある2枚の葉をつけているので、難易度はそれほど高くないと思っていたのに、ミズゴケの中では難しい。しかも5月下旬は早すぎて、花茎を上げた株は僅かだったのです。 |
|
アナマスミレ & イソスミレ |
  |
新幹線+レンタカーの花旅は初の試みです。
曇り空でしたが、浜辺の風景に見とれました。
雨上がりの花の鮮やかさ、群落ならではのダイナミックさに圧倒されました。 |
|
シナノコアツモリソウ |
 |
9年前より小さかった!
コアツモリソウとそれほど大きさは変わらないのに、、、
袋状の唇弁に赤紫色斑がないと、優しいお顔になりますね。
コアツモリソウの白花との違いがよくわかりました。 |
|
キバナサバノオ |
 |
今年一番の残念無念!
出かける時期も、到着時間も遅かった。
やっと見つけた残り花は2花とも萎んでたぁ~~ 。
老夫婦は気力も尽き果て、がっくり。
崩落箇所のないロングルートは私たちにはハード過ぎました。 |