タカネハンショウヅル

                     
 
'01.10.20 / '02.10.6
'06.10.14 / '07.10.23
'14.10.7平尾台(福)
'08.9.27
津江山地(福岡県)
'10.9.29
阿蘇外輪(熊本県)
'07.10.23 平尾台
'21.9.21 若杉山
<白花> 
'01.9.24  古処山
'21.9.21 / '23.9.25
 若杉山 (福岡県) 
'01.10.7 尾鈴山
'23.10.23 美里町
(宮崎県)
 
Clematis lasiandra Maxim.
 タカネハンショウヅル(高嶺半鐘蔓)/キンポウゲ科 センニンソウ属 つる性低木/8~10月/近畿以西~九州
別名ワクノテ。「高嶺」がつくが、里や低山の林縁に生える。葉は若い枝では互生、花をつけるようになると対生し、2回3出複葉で小葉は卵形~卵状披針形。小葉の先は尖り、あらい鋸歯がある。葉や茎に生える毛は白い。花はその年に延びた葉の根元から出て、普通下向きに2~3個咲かせる。萼片は4枚、淡紅紫色~紅紫色で長さ1.5~1.8cm。先は少し反り、外面の縁には白い毛がある。果実はそう果。果実に宿存した花柱の毛が白い綿毛となり、種子を散布する。白い花を咲かせる品種をシロバナタカネハンショウヅル(f. albescens)という。

<類似種> ハンショウヅル : 花期は5~6月。花は暗紅紫色の鐘形で長さ2.5~3cm。

Homeへ