イカリソウ と トキワイカリソウ

イカリソウ
'06.6.16
山梨県
'13.6.11 / '13.6.12
長野県
'17.4.9
山梨県
トキワイカリソウ
'02.5.12
岡山/鳥取県
'03.4.19
滋賀/福井県
'03.5.24
島根県
'13.4.5
島根県
'19.4.9
新潟県
,
<参考>  バイカイカリソウ  オオバイカイカリソウ   シオミイカリソウ  ヒゴイカリソウ
 Epimedium grandiflorum var. thunbergianum
イカリソウ(碇草) /メギ科 イカリソウ属 多年草 / 4~6月 / 北~九(太平洋側に多い)
高さ20~40cm。葉は3回3出複葉、小葉はかたく、ゆがんだ卵形で基部は心形、裏面に開出毛、縁に刺毛がある。花は直径約2cm、紅紫色~白色。 
 Epimedium sempervirens
トキワイカリソウ(常磐碇草) /メギ科 イカリソウ属 多年草 / 4~5月 / 東北地方~山陰地方の日本海側
別名オオイカリソウ。葉が常緑なのでこの名がある。高さ30~60cm。葉は光沢があり、2回3出複葉、小葉はかたく、ゆがんだ卵形で先が尾状にのび、基部は深い心形、縁に刺毛がある。花は直径3~4cmで、白色~紅紫色(東日本に白色が多く、西日本に紅紫色が多い)。花色が白色のものをトキワイカリソウ、紅紫色はオオイカリソウとする考え方もある。

Homeへ