トキワイカリソウ















登山口でさっそくお出迎え。
初めは越冬葉が残っていなかったので、イカリソウ?かなと思ったのですが、、、
次の群生箇所ではしっかり越冬葉がありました。
トキワイカリソウは主に日本海側、イカリソウは太平洋側に分布しているようです。
東日本のトキワイカリソウは白花が多く、西日本は紅紫花が多いそうです。
また、紅紫色のものをオオイカリソウとする考え方もあるようです。

’19.4.9撮影 新潟市(新潟県)
イカリソウとトキワイカリソウGalleryへ

 Epimedium sempervirens
トキワイカリソウ(常磐碇草)/メギ科 イカリソウ属 多年草 / 4~5月/ 東北地方~山陰地方の日本海側
別名オオイカリソウ。葉が常緑なのでこの名がある。高さ30~60cm。葉は光沢があり、2回3出複葉、小葉はかたく、ゆがんだ卵形で先が尾状にのび、基部は深い心形、縁に刺毛がある。花は直径3~4cmで、白色~紅紫色(東日本に白色が多く、西日本に紅紫色が多い)。花色が白色のものをトキワイカリソウ、紅紫色はオオイカリソウとする考え方もある。

Homeへ