オオキツネノカミソリ

                                                                               
'01.7.25
井原山(福岡県)
'03.7.27/'04.7.25
古処山(福岡県)
'09.7.23/'10.8.17
/'19.8.3/'20.8.6
/'25.7.28
菊池(熊本県)
 Lycoris sanguinea Maxim. var. kiushiana T.Koyama
オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀)/ ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 多年草 / 関東以西~九州
キツネノカミソリの変種。草丈30~50cm。葉は春に出て夏に枯れ、帯状で長さ30~40cm、幅1~1.5cm。葉が枯れたあと、花茎が伸び、先端に散形状に3~5花つける。花被片は狭倒披針形で黄赤色、長さ約9cm。反り返らず斜め横を向いて咲く。雄しべは花被片より長く、花の外へ突き出る。キツネノカミソリより葉の幅が広く、花も大きくて雄しべが花の外に突き出る。 

Homeへ