ミヤマコナスビ

                                                                                                           
 
'01.6.9 / '06.6.12
宮崎県
'19.6.17
宮崎県
'22.6.2
大分県
'23.5.27
大分県 
 Lysimachia tanakae Maxim.
ミヤマコナスビ(深山小茄子)/ サクラソウ科 オカトラノオ属 多年草/ 6~7月  / 紀伊、四国、九州
山地の林内。全体に軟毛があり、茎はつる状に長く伸び地上をはう。葉は対生、卵円形で、長さ、幅とも1~2cm。先は円くわずかに尖るか円く、基部は浅い心形、全縁。若い時は軟毛があるが、その後やや無毛となり、葉肉内に黒い腺点と腺条がある。葉柄は長さ5~15mm。花は茎の上部の葉腋ごとに1花つく。花冠は黄色、径1~1.5cm、5深裂し裂片は披針状長楕円形、黒点がある。萼は5深裂し、裂片は倒披心形で先はやや鈍頭。雄しべは5個。花柄は2~3.5cm、果実(蒴果)は球形。

Homeへ