![]() ’05.10.10撮影 山口県 ![]() ’05.10.10撮影 山口県 ![]() ’05.10.10撮影 山口県 タニガワコンギクがありそうだと思いながら歩いていたら、やっぱりありました。 単純に渓流沿いで、葉が細く、西日本のものがタニガワコンギクと思っていたからなんですが。 しかし「日本の野菊」を見てみると、??? センボンギク、ホソバコンギク、タニガワコンギクの分類は今ひとつ、すっきりしません。 さらに単純にノコンギクと思っていた個体も自信がなくなってきます。 Ylistではタニガワコンギクはセンボンギクの別名になっていました。 |
||||
四万十川のセンボンギクへ
|