シロバナショウジョウバカマ


                       ’03.3.22撮影 高知県


山麓はほとんど積雪がなく、点々と咲いていました。
花期が早いので、残雪で埋もれることもあります。

↓葉の縁は細かな波状鋸歯があります。


                ’03.3.22撮影 高知県




                        ’03.3.22撮影 高知県

< シロバナショウジョウバカマ、ツクシショウジョウバカマを区別せずコチョウショウジョウバカマ とする見解もある。 >
シロバナショウジョウバカマ・ツクシショウジョウバカマGalleryへ

                                                                                                                                                          *エングラー分類体系ではユリ科
シロバナショウジョウバカマ(白花猩々袴)/   *シュロソウ科 ショウジョウバカマ属 多年草 / 3〜4月 
 /本(関西以西)、四
  葉がやや薄く、ふちに細かな波状鋸歯がある。花は白色で、花期はやや早い。
 コチョウショウジョウバカマ(胡蝶猩々袴)
  「従来はシロバナショウジョウバカマ、ツクシショウジョウバカマと分けられていたが、明確な差異をもって互いに
  区別されるものではない。名称に由来する混乱を避ける意味から和名として新たにコチョウショウジョウバカマの
  名を与える。」と田中教之氏より発表された。.

花調べHomeへ