ミヤマカタバミ



ほんのり淡紅色でかわいらしいこと。
花が淡紅紫色のものをベニバナミヤマカタバミというそうですが、ここの個体はどうなんでしょう。
紅花と呼ぶにはちょっと色合いが薄いような、でもベニバナミヤマカタバミかな?






ミヤマカタバミが群生していました。
この一角はほんのりピンクのミヤマカタバミばかり。
白花のキクザキイチゲとツーショットも撮影出来ました。

’08.4.30撮影 岡山県

ミヤマカタバミ(深山傍食)/ カタバミ科 カタバミ属 多年草 / 本州(東北南部〜中国地方)、四国
  山地の林下。草丈10〜20cm。根茎は太く、密に古い葉柄の基部に覆われ、分枝しない。葉は葉柄の先に3小葉をつけ、
  小葉は倒披心形、先端は切形で中央がへこみ、角は鈍頭。葉柄や葉の裏面に密に軟毛がある。花は直径3〜4cm、
  花弁は5個、白色でコミヤマカタバミより大きい。花柄には密に軟毛がある。果実(刮ハ)は楕円形。花が淡紅紫色を帯び、
  花弁に紅紫色の筋が入るものがあり、ベニバナミヤマカタバミという。

Homeへ