タンナトリカブト '18 '20


                   ’18.9.22撮影 天山(佐賀県)

もう咲いていました!
この林道は10月初めになると咲き誇るのですが、今頃はまだ蕾の年もあります。
多数の雄しべの中心に白いものが見えていました。雌しべかな?






                                 ’18.9.22撮影 天山(佐賀県)


↑木陰ではひっそりと、↓日向では勇ましく咲いていました。



                                 ’18.9.22撮影 天山(佐賀県)




                 ’20.9.27撮影 天山(佐賀県)
 タンナトリカブトGalleryへ

 Aconitum japonicum Thunb. subsp. napiforme (H.Lév. et Vaniot) Kadota
タンナトリカブト(耽羅鳥兜)/ キンポウゲ科 トリカブト属 *疑似1年草 / 9~11月 /近畿以西~九州
ヤマトリカブト群のひとつ。 「耽羅」は済州島の古い呼び名で、鳥兜というのは舞楽の時に使う伶人の冠に似ている ことによる。根は塊状で有毒。草丈は15~150cm。葉は3全裂。花は長さ3~4cm、散房花序につき、下から順に咲く。花柄には屈毛が生え、ふつう雄しべ、雌しべは無毛。サンインヤマトリカブトは雄しべに毛があるもので、区別する見解もあるが、YListではタンナトリカブトの別名。 
 *疑似1年草 : 母根の寿命は 1年で、2年目には1年目の子根が母根となり、多年草のように次に続く生活史。

Home