タカクマヒキオコシ '04 '05 '19


                       ’19.9.19撮影




                                          ’19.9.19撮影

日当たりの良い処では咲き始めていました。



                          ’05.10.2撮影



タカクマヒキオコシ ’04.10.12撮影 天山
                       ’04.10.12撮影

花の内側に紫色の模様がありません。


タカクマヒキオコシ ’04.10.12撮影 天山
                 ’04.10.12撮影 天山(佐賀県)




                                      ’04.10.12撮影  天山(佐賀県)
タカクマヒキオコシが見事に群生していました。この群生は圧巻です!
しかし、日が陰ってきたので、その迫力が表現出来ませんでした。

九州北部にはサンインヒキオコシも分布していると図鑑に書いてあるのですが、
花の長さが少し長いと思う個体にまだ出逢っていません。
 タカクマヒキオコシGalleryへ          よく似たもの比較へ

 Isodon shikokianus (Makino) H.Hara var. intermedius (Kudô) Murata
タカクマヒキオコシ(高隈引起こし)/ シソ科 ヤマハッカ属  多年草/9~10月/本(関東地方以西)~九
 
 
 ミヤマヒキオコシの変種。山地の木陰。高さ40~80cm。茎は下向きの毛がある。葉は広披針形~長卵形で、先がとがり、鋸歯がある。花冠は淡青紫色で長さ8~11mm。

Home