タニジャコウソウ


                     ’10.10.16撮影 長崎県



                                   ’10.10.16撮影 長崎県



                                    ’10.10.16撮影 長崎県


今年は宮崎県で再会したいと計画し、探したのですが、見つけることが出来ませんでした。
諦めきれずに、遅いとはわかっていたのですが、長崎の自生地へ。
最初に目に入ったのは散った花たちでしたが、愛らしい花たちも残っていました。
 タニジャコウソウGalleryへ
 Chelonopsis longipes Makino
タニジャコウソウ(谷麝香草) /シソ科 ジャコウソウ属  多年草/ 9~10月/本(関東地方以西)、四、九
  山地の谷間。草丈50~100cm。ジャコウソウに似るが花冠はやや小さく、長さ3.5~4cm。花柄の長さが
  3~4cmと長いのが特徴。茎は基部から直立して斜上し、粗い毛があり、普通赤紫色を帯びる。葉は対生し、短柄
  があり、広披針形~長楕円形で、長さ8~15cm、幅2.5~5cm。先は尖り、基部は耳状心形。両面、特に
  脈上に斜上する毛がある。花は葉腋から出た3~4cmの長い花柄の先に1~3個、唇形花をつける。花冠は太い
  筒状、紅紫色で長さ3.5~4cm。萼は圧毛があり、花時で長さ7~8mm、花後は球状の鐘形となる。
  果実(分果)は長さ約1cm。和名は葉をゆすると麝香の香りがすることから。

Homeへ