ヒュウガナベワリ '14


                            ’14.4.15撮影



                                             ’14.4.15撮影



                           ’14.4.15撮影



                                              ’14.4.15撮影
2012年、新種発表されたナベワリ属の1つ、ヒュウガナベワリです。
ヒメナベワリより全体に大きくたくましいです。
花糸や花弁が太く、花弁の基部が紫褐色なので、インパクトがあります。

2ヶ月後、果実も撮影出来ました。↓


                                             ’14.6.19撮影

参考までに宮崎県のもう1つの新種<コバナナベワリ


 宮崎県
ヒュウガナベワリGalleryへ
 Croomia hyugaensis Kadota et Mas.Saito
ヒュウガナベワリ(日向舐割) / ビャクブ科 ナベワリ属 多年草 / 4月 / 九州(宮崎県)
  常緑樹林や杉林。茎は直立して上部は傾き、やや細く、高さは30~45cm。茎葉は4~6枚、卵形で
  基部はやや心形。花は少なく葉腋に数個が単生し、直径約1cm、花弁の幅が広く、基部が紫褐色を帯びる。
  花糸は太く長い(長さ3~4mm)。

Homeへ