![]() ’23.5.23撮影 宇美町(福岡県) 花冠も萼も筒状です。 ![]() ’23.5.23撮影 宇美町(福岡県) 花後、果実は萼に包まれますが、 筒状の萼は5稜があり、稜には翼があるので、下の画像のような形の果実になります。 和名の由来は果実の形なんですが、ホオズキに似ているような、そうでもないような。 ![]() ’20.6.16撮影 宇美町(福岡県) ![]() ’20.6.16撮影 宇美町(福岡県) ![]() ’10.7.9撮影 豊前坊(福岡県) ![]() ’03.6.21撮影 野峠(福岡県) ![]() ’03.6.21撮影 野峠(福岡県) ![]() ’03.6.21撮影 野峠(福岡県) 葉はたくさんあるのですが、咲いている花はぽつんぽつん。 もう花期も終わりなのでしょうか。 |
||||||
ミゾホオズキGalleryへ
|