ホンゴウソウ







ホンゴウソウは薄暗い林内の腐葉の間に生える腐生植物だと思っていましたが、
意外なところに生えていました。
この斜面はほとんど腐葉がありません。
森の中ですが、適当に日射しも当たります。





こちらはまだ蕾です。
実物は画像よりも小さくて、目を切るとどこあるかわからなくなります。





上部についているのが雄花で、花粉をいっぱい出しています。
雌しべをいっぱいのばしているのが雌花です。
野イチゴみたいなのが集合果、熟すと種子が出てきます。


’08.8.13撮影 福岡県
ホンゴウソウGalleryへ

ホンゴウソウ(本郷草)/ ホンゴウソウ科 ホンゴウソウ属 菌従属栄養植物/ 7〜10月 /本(関東以西)〜沖
  三重県北部の楠町本郷の樹林内で発見されたので、この名がつけられた。林内。高さ3〜13cm。葉は鱗片状で
  まばら。雄花は花序上部につき、径2mmで花被は6裂、雄しべ3個。雌花は下部につき、径1.5mmで多数の
  雌しべを出している。果実は集合果。

Homeへ