アケボノシュスラン '20









今年はいつものところには行かず、別のお山でアケボノシュスランを探しました。
何故か往路では気がつかず、帰り道2箇所での出逢いです。
私たち、注意力も老化したようです。

’20.9.19撮影 三郡山系(福岡県)
アケボノシュスランGalleryへ

アケボノシュスラン(曙繻子蘭)/ ラン科 シュスラン属  多年草 / 8〜9月 / 本州〜九州 
  山地の林内。花の色を朝の空に喩えた。茎の基部は地をはい、上部は斜上し、高さ5〜10cm。葉は
  数個互生、縁は波打つ。茎頂に数個の淡紅色の花をややかたよってつける。花は鐘形で長さ約8mm、
  萼片、側花弁、唇弁がほぼ同寸。

Homeへ