ツクシコゴメグサ Aso


                  ’14.9.26撮影 阿蘇外輪(熊本県)



                  ’14.9.26撮影 阿蘇外輪(熊本県)



               ’14.9.26撮影 阿蘇外輪(熊本県)



                                     ’14.9.26撮影 阿蘇外輪(熊本県)

笹に隠れて見え隠れ、昔はもっと見つけやすかったのにね。
咲き始めたばかりのようで、花数が少ない株ばかりでしたが、初々しい花はとっても可愛いです。






                     ’10.9.29撮影 阿蘇外輪(熊本県)




                   ’10.9.29撮影 阿蘇外輪(熊本県)




                                   ’10.9.29撮影 阿蘇外輪(熊本県)


「ツクシコゴメグサ」と「キュウシュウコゴメグサ」どこが違うの?
ぱっと見、キュウシュウコゴメグサは葉が密でトゲトゲしい感じ。
葉をよ〜く見ると、ツクシコゴメグサの葉は長い楕円形で鋸歯の鋭さがやや鈍い。
キュウシュウコゴメグサの葉は幅が広く、鋸歯の先が鋭く尖っています。
萼の裂け方も違うのですが、解りづらいのでパスしています。



< 参考 : キュウシュウコゴメグサ >


                                      ’04.9.25撮影 天山(佐賀県)
ツクシコゴメグサGalleryへ   コゴメグサ属Galleryへ
 *APG分類体系、従来の分類ではゴマノハグサ科
ツクシコゴメグサ(筑紫小米草)/ *ハマウツボ科 ココメグサ属 1年草 / 9〜10月 /本(長野・中国)、四、九
   山地の草地 茎の高さは10〜35cm。白色の短毛がある。葉は卵状長楕円形で、鋸歯は尖らない。枝先の花穂
   に長さ約7mmの花をつける。

 <よく似たもの>
  タチコゴメグサ : 葉は広い卵形で細かく、鋸歯が多く、先は鋭く針状に尖る
  キュウシュウコゴメグサ: 葉は広い卵形で、鋸歯が鋭い。

花調べHomeへ