![]() ’04.6.19撮影 落石(北海道) ![]() ’04.6.19撮影 落石(北海道) こちらも木道からの撮影でしたが、お顔がよく見える場所に咲いていました。 ![]() ’04.6.19撮影 霧多布(北海道) 木道のそばに咲いているので、良い角度で撮影できません。 シロスミレにしてはお顔がややぽっちゃり系ですが、... 葉は垂直に立ち、長楕円形で、葉柄が長く、基部はくさび形になっています。 ![]() ’15.6.11撮影 大樹町(北海道) ![]() ’15.6.11撮影 大樹町(北海道) 6月、道東へ行くと湿地や湿った草原で見かけますが、葉を写すのは難しいところばかりです。 今回見た、シロスミレは側弁、唇弁に紫色のすじが多く、花だけ見るとアリアケスミレ似です。 しかし、アリアケスミレの分布は今のところ北海道は入ってないので、まったく悩みませんでした。 |
||||
|