シロスミレ


              ’04.6.19撮影 落石(北海道)



                  ’04.6.19撮影 落石(北海道)

こちらも木道からの撮影でしたが、お顔がよく見える場所に咲いていました。



                                                    ’04.6.19撮影 霧多布(北海道)

木道のそばに咲いているので、良い角度で撮影できません。
シロスミレにしてはお顔がややぽっちゃり系ですが、...
葉は垂直に立ち、長楕円形で、葉柄が長く、基部はくさび形になっています。




           ’15.6.11撮影 大樹町(北海道)



                                  ’15.6.11撮影 大樹町(北海道)

6月、道東へ行くと湿地や湿った草原で見かけますが、葉を写すのは難しいところばかりです。
今回見た、シロスミレは側弁、唇弁に紫色のすじが多く、花だけ見るとアリアケスミレ似です。
しかし、アリアケスミレの分布は今のところ北海道は入ってないので、まったく悩みませんでした。

 Viola patrinii DC. var. patrinii
シロスミレ(白菫)別名:シロバナスミレ/ スミレ科 スミレ属 多年草/ 5~7月/ 北、本(中部)
低地の湿地や高地の草原。草丈10~15cm。葉は少なく真っ直ぐ立ち、三角状披針形~長楕円状披針形で、花時の葉身は2.5~7cm、葉柄に比べて葉身は短い。花は直径1.5~2cm、白色で紫条がある。側弁は有毛。アリアケスミレに似ているが、葉が少なく真っ直ぐ立つ。

Index      Home