![]() ![]() ’18.9.3撮影 長野県 ![]() ’18.9.3撮影 長野県 ![]() ’18.9.3撮影 長野県 ![]() ’18.9.3撮影 長野県 ![]() ’18.9.3撮影 長野県 6年前のリベンジに出掛けました。 今回も遅すぎて花期終盤でしたが、ギリギリセーフ! \(^-^)/ (*^_^*) \(^o^)\ 点々と佇むトラキチランは、妖艶さを秘めた海月姫(くらげひめ)が踊っているかのよう。 液晶モニターのトラキチ君に「待っててくれてありがとう!」とお礼をいって撮影しました。 ![]() ’12.8.30撮影 長野県 ![]() ’12.8.30撮影 長野県 ![]() ’12.8.30撮影 長野県 見逃す筈はないとちょっぴり自信もあったのですが...見つかりません。 行ったり来たり、途方にくれていたら、いつもなら早々に諦める相棒が葉陰に隠れた小さな株を発見しました。 その瞬間は大喜びだったのですが、、よ~く見ると、何だか変 ?! 上向きに立ち上がる唇弁の中裂片が千切れていました。 (>_<)(T_T) なお、名前は日光太郎山で神山虎吉氏が発見したのに因んで牧野富太郎氏が命名したそうです。 |
||||
トラキチランGallreyへ
|