’23.6.3撮影 糟屋郡(福岡県) 5/23に見たときは蕾をつけたばかりのおチビさんだったのに、 10日経つとノッポになっていました。 ’23.6.3撮影 糟屋郡(福岡県) 夕陽が強すぎて、こんな画像になりました。 ’21.5.31撮影 糟屋郡(福岡県) 開花し始めていました。 花茎につく花(+蕾)は多く、15~24個あります。 県内の低山でもコクランは多く見かけますが、開花し始めるのは6月中旬くらいからで、花数は半分くらいです。 ’21.5.31撮影 糟屋郡(福岡県) ’21.5.31撮影 糟屋郡(福岡県) 昆虫の頭みたいなのが「ずい柱」です。 「ずい柱」は雌しべと雄しべが一体になった器官で、効率よく虫に受粉してもらえるように進化したものと考えられています。 クローズアップしてみると、「ずい柱」に「花粉塊」を2つつけたものがありました。 塊のほうが一度に沢山の花粉を運んでもらえますよね。賢い! ’21.5.31撮影 糟屋郡(福岡県) 今年は30株くらいになりました。しかし、緑色タイプは姿を消しました。 ’20.6.5撮影 糟屋郡(福岡県) 19日前はほとんど花茎も上げていなかったのですが、咲き始めていました。 倒木が片付けられ、個体数が減ったのですが、 今年はぱっと見たところ23株が花茎を上げていたので、ひと安心。 ’20.6.5撮影 糟屋郡(福岡県) ’20.6.5撮影 糟屋郡(福岡県) ’20.6.5撮影 糟屋郡(福岡県) |
||||
コクランGalleryへ
|