![]() ’06.9.23撮影 霧立山地(宮崎県) 小花柄がハッキリしています。 オオルリソウより花がまばらで小花柄が長いです。 ![]() ’06.9.23撮影 霧立山地(宮崎県) ↓茎をクローズアップすると開出毛でした。 ![]() ’06.9.23撮影 霧立山地(宮崎県) ![]() ’02.8.25撮影 英彦山((福岡県) ![]() ’05.8.27撮影 英彦山((福岡県) 茎の毛が開出毛なので、オニルリソウと同定しました。 ![]() ’23.8.26撮影 九重町(大分県) 薄暗い林道に生えていたので、画像がイマイチですが、 小花柄が5mm程度で、茎の毛が開出毛なので、オニルリソウだと思います。 ![]() ’23.8.26撮影 九重町(大分県) |
||||
参考: オオルリソウ
|