イヌゴマ (広義)

'18.9.5
長野県
エゾイヌゴマ
'04.7.14
熊本県
ケナシイヌゴマ
'04.8.9
長野県
エゾイヌゴマ
'07.6.20
熊本県
'11.9.4
北海道
エゾイヌゴマ
'16.7.12 / '17.7.21
北海道
イヌゴマ(犬胡麻) / シソ科 イヌゴマ属 多年草 / 7〜9月 / 北、本、四、九
  別名はチョロギダマシ。湿地。果実がゴマに似て、姿が根を食用にするチョロギに似ているが、食用にできない
  ことからついた。高さ40〜70cm。茎の稜には下向きの刺がある。葉は対生し、披針形。裏面の中脈に刺が
  あってざらつく。茎の先に短い花穂をつくり、淡紅色の唇形花を数段輪生する。
<3種の特徴>
イヌゴマ : 茎に下向きの短い逆刺がまばら。萼や茎は緑色が多い。全国の平地〜山地に分布。
エゾイヌゴマ : 茎に逆刺とと剛毛(開出毛)、葉や萼にも剛毛。萼や茎は赤味がかる傾向。
       (緑色もある。)北海道〜近畿。関東以西では主に高原や高層湿原。
ケナシイヌゴマ : 茎は無毛で逆刺も剛毛もなし。萼や茎は通常緑色。主に九州以西。

Homeへ