アキノタムラソウ
’06.10.22撮影
コンパクトで比較的青紫が鮮やかなアキノタムラソウを見つけ、にんまり。
草丈が高く、花が小さくぼんやり系だと、撮影が難しいのです。
’06.10.22撮影
大口を開けた花がユーモラス。
’01.7.27撮影 くじゅう(大分県)
花色は濃淡様々で、白い毛が多いです。
<シロバナアキノタムラソウ>
’04.6.12撮影 高千穂峡(宮崎県)
’04.6.12撮影 高千穂峡(宮崎県)
ハルノタムラソウも白花ですが、花も葉も形が違います。
< 参考:
ハルノタムラソウ
>
アキノタムラソウ
(秋の田村草) / シソ科 アキギリ属 多年草 / 7〜11月 / 本〜沖
山野の道ばた。高さ20〜50cm。葉は対生し、奇数羽状複葉。下部の葉には長い柄がある。小葉は広卵形。
茎の上部に花穂を出し、長さ1〜1.3cmの青紫色の唇形花を数段輪生する。花冠の外側には白い毛が多い。
花が白色の品種をシロバナアキノタムラソウという。
Home