カセンソウ


                      ’04.7.25撮影 平尾台(福岡県)

平尾台で5~6月はオカオグルマが多かったのですが、
7月になると、カセンソウが多いです。
オグルマはめったに見かけません。



                  ’04.7.25撮影 平尾台(福岡県)



                                                                   ’04.7.25撮影 平尾台(福岡県)



                               ’01.7.1撮影 平尾台(福岡県)

カセンソウがほとんどですが、オグルマの可能性もあるので、念のため葉裏と総苞片をチェック!
カセンソウの葉は洋紙質でかため、葉裏は脈が隆起しています。
総苞片は4列で広披針形
オグルマは総苞片が細く、5列で披針形。

オグルマとの比較

 Inula salicina L. var. asiatica Kitam.
カセンソウ(歌仙草)/ キク科 オグルマ属  多年草 / 7~9月 / 北、本、四、九
  日当たりのよい山地の湿地。高さ60~80cm。茎は細く硬く、やや密に毛が生える。根生葉は大型で、花期
  にはない。中部の葉は長楕円状披針形で先はとがり、基部は茎を抱く。洋紙質で薄く硬い。縁はまばらな鋸歯が
  あり、裏面は脈が隆起している。頭花は黄色で直径3.5~4cm。枝先に普通1個ずつつく。総苞は半球形で、
  総苞片はほぼ同寸で4列。
花調べHome