タカネハンショウヅル

タカネハンショウヅル '02.10.6撮影 平尾台
                          ’02.10.6撮影



                             ’07.10.23撮影



真っ白なタカネハンショウヅルを教えていただきました。
今まで、白っぽいものは見ていましたが、これほど白いものは初めてです。
今日は濃紅色から白色までいろんなバリエーションが楽しめました。


                     ’07.10.23撮影



タカネハンショウヅル '06.10.14撮影 平尾台
                     '06.10.14撮影


今年は台風で悲惨な状態ですが、白っぽいタイプの花が咲き始めました。
気の毒なくらい葉はちぎれ、汚れています。


タカネハンショウヅルの果実 '01.10.20撮影 平尾台
                                                        ’01.10.20撮影

果実はセンニンソウの仲間らしいですね。


平尾台(福岡県)
タカネハンショウヅルGalleryへ

タカネハンショウヅル(高嶺半鐘蔓)/キンポウゲ科 センニンソウ属 つる性低木/8〜10月/近畿以西〜九州
  低山の林縁 葉は2回3出複葉、先がとがり、粗い鋸歯がある。
  その年に伸びた枝の葉腋に集散状に2〜3個の淡紅紫色の花をつける。花は鐘形で半開し、長さ1.5〜2cm
  の萼片4個からなる。果実はそう果。
 <よく似たもの>
  ハンショウヅル : 暗紅紫色の鐘形の花を1個つける。
花調べHome