レンプクソウ
’02.4.14撮影 帝釈峡(広島県)
下茎が福寿草につながっているのを見た人がこの名をつけたと言われています。
別名の五輪花というのは花が5個集まってつくことからだそうです。
花が5個集まっていることが判るように撮影しようと思ったのですが、
私の技量では無理でした。(-_-;)
レンプクソウGalleryへ
レンプクソウ
(連福草) / 別名<ゴリンバナ> / レンプクソウ科 レンプクソウ属 多年草 / 3〜5月 / 北〜本
和名はレンプクソウを発見した時にフクジュソウと根がつながっているように錯覚したことによる。湿気の多い林内。
地下茎をのばし、球形をつくってふえる。根生葉は2回3出葉で長い柄がある。茎葉は小さく1対が対生する。花は
黄緑色で直径4〜6mmで、5個集まってつく。
Homeへ