キヌガサソウ

キヌガサソウ ’02.7.6 栂池



キヌガサソウ ’02.7.6 栂池



キヌガサソウ ’02.7.6 栂池


花も葉も大迫力!
大きな葉が8〜10枚輪生し、その中心に
大きな白い花が1つつきます。
皇族の行列にさしかけられた絹張りの傘にたとえられた名前が頷けます。
↓白い花が盛りをすぎると淡紅色〜淡緑色へと変わります。






’02.7.6撮影 栂池園地(長野県)
                                    *APG植物分類体系ではメランチウム科
キヌガサソウ(衣笠草) / *ユリ科 ツクバネソウ属 多年草 / 6〜8月 / 本州(中部地方以北)
  大きな葉が8〜10個輪生する様子を衣笠(古代、皇族や公卿の行列にさしかけた絹張りの傘)に
  たとえたもの。日本海側の亜高山の湿ったところに生える。葉は長さ20〜30cmで輪生。葉の間から
  のびた花柄の先に直径6cmほどの白い花を1個つける。花は盛りを過ぎると淡紅色から淡緑色に変わる。
  果実は直径2cm、熟すと暗紫色になり、香りがよく甘みがある。

Homeへ