タケシマラン

タケシマラン ’02.7.6 栂池
                                                            ’02.7.6撮影 栂池自然園(長野県)
タケシマラン ’02.7.6 栂池
                                        ’02.7.6撮影 栂池自然園(長野県)



ナルコユリの葉だと思ったら、こんな花がついていました。
地味ですが、趣があって素敵です。

花柄が直角に曲がるオオバタケシマランかなとも思ったのですが、
まっすぐ垂れているものも多かったので、タケシマランだと思います。


8月になるとこんな実をつけます。
タケシマランの液果
'02.8.6 八郎坂
タケシマラン(竹縞蘭) / ユリ科 タケシマラン属 多年草 / 6〜7月 / 本(中部地方以北)
  亜高山帯〜高山帯の林床。高さ20〜50cm。葉は狭卵形、縁毛はない。花の大きさは約6mm。
  花被片は披針形で平開し、先は反転し、下向きに咲く。液果は球形で直径7mm、赤熟する。
  液果が黒熟するものはクロミノタケシマランという。

Home