シマジタムラソウ
’20.8.2撮影 尾張旭市(愛知県)
’20.8.2撮影 尾張旭市(愛知県)
’20.8.2撮影 尾張旭市(愛知県)
辛うじて、見つけることが出来ました。
アキノタムラソウは雄しべが上にカールしていますが、シマジタムラソウはストレート。
九州には分布しないナツノタムラソウも見てみたいです。
参考までにアキノタムラソウの花はこちら↓
シマジタムラソウ
(島路田村草) / シソ科 アキギリ属 多年草 / 7~8月 / 本州(東海地方)
蛇紋岩地または湧水地周辺の林縁、草地。草丈20~80cm。茎は直立し四角形で、下部に毛がある。
葉は1~2回羽状複葉で、茎の下部に集まってつくことが多い。小葉は卵形で、先端のものが一番大きく、
側裂片はやや小型、縁には少数の鈍い鋸歯がある。花は茎の先に穂状にややまばらにつき、花冠は淡青紫色
で長さ8~10mm程度。雄しべは曲がらず花冠の外に突き出る。
花はナツノタムラソウに似るが、全体に毛が多い。アキノタムラソウは雄しべの先が上向きに曲がる。
Homeへ