ナンカイイワカガミ

 

純白のイワカガミを一度見たことがありますが、ナンカイイワカガミは数段美しい。
うっとりして、すぐには撮影できませんでした。





美しいナンカイイワカガミですが、まずタイトルで悩みました。
ナンカイイワカガミ、ナンカイヒメイワカガミどちらが正しい和名なのでしょう。
自生地のパンフレットの名称を採用しましたが、Ylistではナンカイヒメイワカガミです。

次に分類の疑惑が・・・、
葉の鋸歯は、個体差があり、どちらかというと鋸歯の数は6対以上あるもののほうが多く、
ほんとうにナンカイイワカガミ? ヤマイワカガミと混生してるのかな??
どちらもヒメイワカガミの変種ですが、基本種のヒメイワカガミとも区別がつかないというご意見もあります。








’23.4.11撮影 岡崎市(愛知県)

ナンカイイワカガミ(南海岩鏡)/イワウメ科 イワカガミ属 常緑多年草/4~5月/本州(東海地方~和歌山県)
  別名はナンカイヒメイワカガミ。ヒメイワカガミの変種。山地の林下。草丈10~15cm。葉は数枚が互生し、
  卵円形で長さ1~5cm。革質で厚く光沢があり、縁に3~6対の鋸歯があり、葉の先端が尖る。花は葉の中央
  から花茎を伸ばして総状花序に数個つき、白色で径1~1.5cm。
 ヒメイワカガミの変種
  タカネヒメイワカガミ :高山、花は赤色、葉は小さく、鋸歯は1~3対
  アカバナヒメイワカガミ :関東南部~中部地方。花は赤色。
  ヤマイワカガミ :中部~東海地方。花は白色~淡紅色。葉は大きく、鋸歯は10~19対。
  ナンカイイワカガミ :東海~和歌山。花は白色。葉は大きく、鋸歯は3~6対。

Homeへ