カキノハグサ



残念! 蕾でした。
ヒメハギ科の花って、個性があってチャーミング、開花した花を見たかったです。







’24.5.20撮影 愛知県北設楽郡
 
Polygala reinii Franch. et Savat.
カキノハグサ(柿の葉草)/ ヒメハギ科 ヒメハギ属 多年草 / 5~6月 / 本州(東海~近畿地方、静岡県)
  山地のやや乾いた林下。草丈20~35cm。茎はほぼ直立し分枝しない。葉は互生し、葉身は長楕円形~倒卵状長楕円形、長さ8~17cm、幅3~7cm。先は急に尖り、基部は鋭形~くさび形、全縁で質は薄い。花は茎頂に総状花序につき、黄色でやや橙色を帯び、時に淡紅色。花弁は3個、長さ約2cm、基部は合着する。萼片は5個、うち2個の側萼片は大型で花弁状になる。萼片は花後落ちる。雄しべは8個、花糸は下半部が合着する。果実(蒴果)は扁円形で径約1cm。葉が細長い品種をナガバカキノハグサという。 

Homeへ