オニノヤガラ(鬼の矢柄) / ラン科 オニノヤガラ属 菌従属栄養植物 / 6~7月/ 北海道~九州
林下、湿原、草原。草丈40~100cmの菌従属栄養植物。地下にある塊茎は表面に多数の節があるジャガイモ状に
肥厚し、塊茎の中にナラタケの菌糸がを入れ、その消化吸収から栄養をとり、塊茎は毎年更新される。茎は直立し、黄褐色、
鱗片葉がまばらにつく。花は茎頂に長さ10~30cmの総状花序になり、20~50個の黄褐色の花をつける。花は長さ
7~10mm、背と側萼片の3つが合着して壷状になり、基部の下側はやや膨らみ、口部は斜めになって3裂し、裂片の
内側に小さな2個の側花弁がある。唇弁は卵状長楕円形、長さ8~10mm、基部近くで3裂し、中裂片の縁は房状に細裂し
基部の縁は肉質に隆起する。果実(蒴果)は倒卵状長楕円形、長さ12~15mm、柄は長さ約5mm前後。真っ直ぐのびた
花茎を鬼の矢柄にたとえたもの。
地上部に葉緑素をもち花や花茎が緑色を帯びる品種をアオテンマ(アオオニノヤガラ)、背が低く、花や花茎が淡黄白色の
変種をシロテンマという。
|