エンレイソウGalleryへ
*APG分類体系、従来の分類ではユリ科 |
Trillium apetalon Makino
エンレイソウ(延齢草)/ *シュロソウ科 エンレイソウ属 多年草 / 4~6月 / 北海道~九州 |
|
山地のやや湿ったところ。草丈20~40cm。葉は3個が茎頂に輪生し、卵状菱形で長さ幅とも6~17cm。先は急に尖り、基部はくさび形。花は茎頂に1個、やや横向きに咲く。外花被片は3個、緑色~紫褐色、卵状長楕円形で長さ12~20mm、花後も落ちない。内花被片は普通ない。雄しべは6個、葯は花糸よりやや短い。花柄は長さ2~4cm。果実(液果)は3稜のある球形、径1~2cm。果実は食べられる。果実の色がによって品種や亜種がある。(アカミノエンレイソウ、クロミノエンレイソウ、アオミノエンレイソウ) |
|