オオヤマフスマ

  
 
 林道にオウギカズラが途切れ、淋しくなったところに
オオヤマフスマがあらわれました。
阿蘇のオオヤマフスマより、花弁が細めでスラリとしています。

別名のヒメタガソデソウ(姫誰袖草)のほうが風情がありますね。


’04.5.15撮影 中津山(明神山) 高知・愛媛県
オオヤマフスマGalleryへ

オオヤマフスマ(大山衾) / ナデシコ科 オオヤマフスマ属 多年草 / 6〜8月 / 北、本、四、九
  別名:ヒメタガソデソウ 山地の草原や道ばた 高さ5〜20cm。葉は対生し、楕円形〜長楕円形で3脈が
  目立つ。 花は白色で5弁花、直径は約1cm。萼片は花弁の半分の長さ。

 Homeへ