ミヤマニガウリ




これは両性花株で、花を単生しています。花には黄色の雄しべがあり、花の下には子房があります。
雄花株は直立する花序をつくり、多数の雄花をつけるそうです。






小さな白い花をつけたツル植物はウリ科の何者? ゆがんだ形の果実が気になります。
調べてみるとミヤマニガウリ、九州にも分布していました。
雄花と両性花があり、雄性両全性異株という珍しい生態のつる植物でした。
「両全性」? 素人には難しすぎます。


’18.9.4撮影 長野県

ミヤマニガウリ(深山苦瓜) / ウリ科 ミヤマニガウリ属 つる性1年草 / 8〜9月 / 北海道〜九州
  深山陰地。茎は細く、巻きひげは2分枝する。葉は心円形〜卵心形で、長さ幅とも5〜12cm。長い柄があり、質は薄く
  表面にはややまばらに毛がある。雄性両全性異株。雄株と両性花株とがあり、両性花は葉腋から長柄を出し単生する。
  雄花は総状花序に多数つく。花冠は白色で、径約5mm、先は5裂する。果実はゆがんだ楕円形で、長さ約1cm。

Homeへ