Cirsium japonicum Fisch. ex DC. var. horridum Nakai
トゲアザミ(刺薊)/ キク科 アザミ属 多年草 / 5~8月 / 四
|
|
ノアザミの変種で四国固有種。石灰岩および塩基性岩地。草丈は20~40cm。茎は太くて直立し、毛が密に生える。葉は互生し、葉身は羽状に裂け、縁には鋭く長い刺があり、茎を抱く。枝先に直径約4㎝の紅紫色の頭花が1~2個上向きに咲く。頭花は筒状花の集まりで、総萼片の先は、刺状で長い。蕾は丸くて棘がある。両性株の他に雌性株があり、冠毛のあるそう果が実る。名前の由来は葉の裂片に刺状の鋭い針があることによる。 |
|