![]() 左はモウセンゴケで、右がトウカイコモウセンゴケです。 モウセンゴケは葉が斜めに立ち上がっていますが、トウカイコモウセンゴケは地面に伏しています。 ![]() 花は開いていませんが、可愛らしいピンクです。 葉は不鮮明で申し訳ありません。 お天気がよい日の午前中しか開花しないことは、下調べしていたのですが、 スケジュールの都合上、午後になってしまいました。
<コモウセンゴケとの相違点は葉の基部にある托葉> トウカイコモウセンゴケ : 托葉は4〜多裂し、最外裂片の外縁に鋸歯がある。 コモウセンゴケ : 托葉は3深裂し、中央の裂片が更に0〜3浅裂する。 トウカイコモウセンゴケとモウセンゴケとの見分けは容易ですが、 コモウセンゴケとの見分けは難しいです。木道からの観察では托葉の形などわかりません。 ’13.6.13撮影 葦毛湿原(愛知県) |
|
|