ヒメコザクラ


           ’14.6.10撮影 早池峰山(岩手県)

前回は終わっていたヒメコザクラに会えました。
しかし、雨や風で痛めつけられ、泣き顔です。



                               ’14.6.10撮影 早池峰山(岩手県)



                 ’14.6.10撮影 早池峰山(岩手県)

ヒナザクラは花の直径1.5cmくらいですが、ヒメコザクラはより小さく、直径1cmくらい。
ヒメコザクラは早池峰山特産です。


 Primula macrocarpa Maxim.
ヒメコザクラ(姫小桜) / サクラソウ科 サクラソウ属 多年草 / 6月 / 岩手県(早池峰山)
   早池峰山特産。高山の湿った岩場、砂地。草丈5~10cm。根茎は短く、5~12個の葉を群生する。葉は広卵形~卵円形、長さ1~3cm、幅0.5~1cm。先は短く尖り、下部は急に細まって葉柄になり、縁には尖った不揃いの歯牙がある。若葉には白い粉がつくが、成長した葉ではなくなる。花は花茎の先に1~4個散形につき、白色で花喉部は黄色、径約1cm、筒部は長さ4~6mm。萼は1/3~1/2の深さに5裂する。果実(蒴果)は円柱形で長さ6~8mm。

Homeへ