*APG分類体系、従来の分類ではユリ科チシマゼキショウ属 |
Triantha japonica (Miq.) Baker
イワショウブ(岩菖蒲)/ チシマゼキショウ科 イワショウブ属 多年草 / 8~9月 / 本(伯耆大山以北) |
|
亜高山の湿原。草丈20~50cm。根出葉は線形で長さ5~40cm、幅2~8mm。先は鋭尖形~鋭形、縦の刺状突起がある。花は花茎の先に側枝が退化した複総状花序になり、節に3個の花がつく。花柄は斜め上向き、長さ4~12mm、花序とともに腺状突起が多くねばつく。花被片は長楕円形、白色まれに淡紅色を帯び、長さ5~7mm、幅約2mm。雄しべは花被片と同長、花糸は白色、葯は心形、黒紫色~薄茶色。子房は緑色。蒴果は倒卵形、長さ約5mm。
< 似たもの>ヒメイワショウブは草丈が5~15cmと小さい。 |
|