ヒメオトギリ
’06.8.27撮影
’06.8.27撮影
’11.9.26撮影
’11.9.26撮影
ヒメオトギリは
茎につく葉は三角状卵形で、花序につく葉は小さく線形、
雄しべは10~20個。
コケオトギリは
葉の先が丸く、茎につく葉も花序につく葉もほぼ同形、
雄しべは5~8個
高鍋湿原(宮崎県)
’07.10.10撮影 中津市(大分県)
ため池周辺でもよく見かけます。
Hypericum japonicum Thunb.
ヒメオトギリ
(姫弟切) / オトギリソウ科 オトギリソウ属 1年草 / 7~9月 / 本州(千葉県以西)~沖縄
山野の湿地。草丈15~40cm。茎は細くて4稜があり、分枝する。葉は三角状卵形で、長さ0.5~1.3cm。多くの
小さな明点があり、先端は円頭で、基部は半ば茎を抱く。花は茎頂や枝先に2出集散状に多数つき、花弁は黄色で
直径5~6mm。雄しべは10~20個。苞葉は披針形~線状披針形。萼は明腺が入るが、黒点はない。
よく似たコケオトギリは雄しべが5~8個。
HOMEへ