ヒシモドキ
’12.8.11撮影 佐賀市(佐賀県)
’12.8.11撮影 佐賀市(佐賀県)
’12.8.11撮影 佐賀市(佐賀県)
葉はヒシに似ていますが、同じ科ではありません。
花の中心部は黄色で、可愛らしいです。
近くにヒシ、ヒメビシも花を咲かせていたので、花や葉の違いがよくわかりました。
*APG分類体系でヒシモドキはオオバコ科へ、ヒシはミソハギ科になりました。
*APG分類体系、従来の分類ではヒシモドキ科またはゴマ科
Trapella sinensis Oliv.
ヒシモドキ
(菱擬) / *オオバコ科 ヒシモドキ属 水生多年草 / 7~9月 / 本~九
茎は細長く伸びて水中をただよう。葉身は三角状円形~腎円形で低い鋸歯がある。葉腋から1花柄水上に立ち、先に1輪の花が開くが、正常の花の他多数の閉鎖花をつけることが多い。閉鎖花は無柄。開放花は淡紅色で長さ2~2.5cm。果実は円柱形で3~5本の長い刺状突起がある。
Homeへ