タヌキマメ
’16.11.3撮影
まだ花を咲かせているタヌキマメ発見!
花は下から上へと咲き上がるようです。
’12.10.28撮影
豆果には小さな種子が4~30個入っていて、熟すと2裂します。
’08.10.7撮影
毛深い萼におおわれた豆果が鈴なりになっています。
’08.10.7撮影
午後に開花して、夕方しぼみます。
花が閉じているときは、群生していても、気づかないこともあります。
中津市(大分県)
タヌキマメGalleryへ
Crotalaria sessiliflora L.
タヌキマメ
(狸豆) / マメ科 タヌキマメ属 1年草 / 7~9月 / 本州~九州
日当たりのいい湿った草地、道端。草丈20~70cm。茎や葉など全体に褐色の長毛がある。葉は、線形~狭長卵形で長さ3~11cm。花は枝先に総状花序につき、青紫色の蝶形花を2~20個つける。旗弁はほぼ円形で幅7~10mm、翼弁と竜骨弁はほぼ同長。萼は大きく、黄褐色の長毛が密に生える。萼は上下に深く2裂し、さらに先端で上裂片は2裂し、下裂片は3裂する。果実(豆果)は花後大きくなる萼に包まれ、長楕円形で膨れ、長さ1~1.5cm、4~15個の種子が入る。和名は毛の多い萼をタヌキに見立てた。
Homeへ