|
||||
ワスレグサとして扱われていたもので、近年ニシノハマカンゾウという和名が付与されたそうです。_<) ノカンゾウの葉は薄く、冬は枯れ、根茎は長い。花は橙色で鮮明な紋様はない。 ハマカンゾウの葉はやや厚く、冬を越し、根茎は長い。花は橙色で、紋様はハッキリしない。 トキワカンゾウは鹿児島県に多く、葉は常緑で、根茎は長く、茎が細い。花は濃橙色で朱色の紋様が鮮やか。 ニシノハマカンゾウの特徴は?? 素人の観察では 花はノカンゾウによく似ているが、花被片内側の斑紋はほとんどない個体と不鮮明にある個体がある。 花期はノカンゾウより少し早め。海岸と内陸の岩場に生育。 葉は常緑らしい。根茎の状態はわかりません。 佐世保市(長崎県) |
||||
ニシノハマカンゾウGalleryへ
|