ナガバノウナギツカミ


           ’07.10.2撮影 北川町(宮崎県)



              ’07.10.2撮影 北川町(宮崎県)

ナガバノウナギツカミとアキノウナギツカミが一緒に咲いていました。

2種の見分けは



ナガバノウナギツカミは花が紅紫色で葉柄が顕著、
アキノウナギツカミは花が白っぽい淡紅色で葉柄が短く、矢尻形になった葉の基部が茎を抱いています。
またナガバノウナギツカミは茎が赤みを帯びているものが多いように思いました。
 Persicaria hastatosagittata (Makino) Nakai
ナガバノウナギツカミ(長葉の鰻掴) / タデ科 イヌタデ属 1年草 / 9~10月 / 本~九
水辺、高さ30~80cm。茎に下向きの刺毛がある。托葉鞘は葉状に広がらない。葉は披針形または長楕円形で、長さ6~11cm、鋭尖頭。花冠裂片に見えるのは萼裂片で、5深裂し、裂片は広楕円形で長さ4mmほど、先は円く、ピンク色で、基部は淡色で上部は濃色になる。花柄に腺毛がある。葉柄が顕著で葉の基部が茎を抱くようなことはない。 

Homeへ