ミズトラノオ  '14












5年前と様子が変わっていたので、ぱっと見回したときは咲いていないのかと思いました。
遠くから見ると、蕾はワレモコウに見えて....(-.-;)。
1つ見つけると、その周りには愛らしい花たちがこっちを見ていました。


’14.9.29撮影 宮崎県
ミズトラノオGalleryへ

 Pogostemon yatabeanus (Makino) Press
ミズトラノオ(水虎の尾) / シソ科 ミズトラノオ属 多年草 / 8~10月 / 本~九
別名ムラサキミズトラノオ。湿地や溜池畔など。匍匐茎を地下または地表に横走させ、茎を立ち上げて群生する。茎はやわらかく無毛、直立してほとんど分枝せず、高さ30~50cm。葉はふつう3~4輪生し、長さ3~7cm、幅2~7mmで線形~線状披針形、無毛でやわらかく、無柄。花序には花が密生してつき、幅1cm以上。花にはほとんど花柄がなく、萼は長さ2.5mmで5裂し、ほぼ同長の苞とともに軟毛がある。花冠は4裂し、長さ3~4mm、淡紅紫色。雄蕊は4個で、花冠の外に突き出し、花糸の中部には密に長い毛がある。種子は卵形~楕円形。 

Homeへ