イケマ


                                        ’02.7.14撮影



                     ’02.7.14撮影

よく似たコイケマは花冠が反り返らず、斜上程度。



                                    ’02.7.14撮影



                                        ’04.7.17撮影

アサギマダラの食草のひとつなので、
羽化したばかりの個体が群がっていることがあります。


霧立山地(宮崎県)

 *APG分類体系、従来の分類ではガガイモ科カモメヅル属
 Cynanchum caudatum (Miq.) Maxim.
イケマ(生馬)/ *キョウチクトウ科 イケマ属 つる性多年草 /7~9月/北海道~九州 山地
根茎は太く、上部で数本が水平または斜め下向きに枝分かれする。茎は長く伸び、初めは微毛があり、切ると白い乳液が出る。葉は対生、葉身は卵形、長さ5~15cm、幅4~10cm。先は尾状にとがり、基部は深い心形、縁は全縁。質は膜質で両面無毛。葉柄は3~6cm。花は葉腋からでる長さ6~12cmの長い花柄の先に散状花序となって多数つける。花冠は淡黄緑色、車状で5裂して先は反り返り、裂片は反曲し、長さ4~5mm、内側に毛がある。花弁のように見える淡黄色~白色の副花冠は5裂し、さらに2裂する。花柄は細く、長さ1~2cm。果実(袋果)は普通単生し、細い紡錘形で長さ8~11cm、幅約1cm。種子は扁平で翼があり、長さ7~8mm。
<よく似たもの>コイケマはやや小型で、花冠が反り返らず、斜上する。 

霧立Top頁へ     Homeへ